星見鶏

中部地方の星空を見たり撮ったりのブログです

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

NGC1961:きりん座の渦巻銀河

この日は午後から天気が良くなり天体撮影日和となったが、月出が22時しかも黄砂情報もあり迷ったものも遠征しました。 このNGC1961は初撮影で4’弱の小さな銀河ですが、複雑な腕と暗黒帯があるようで相互作用銀河です。我が機材では米粒程度しか写ら…

NGC3242:うみへび座の惑星状星雲

今年2月に撮影した木星状星雲は、赤いガスが広がっているのが撮れたが、半分ぐらいだったので追加撮影した。今回は撮影開始が遅くなったので、南中を過ぎており条件は余り良くないが、時間を掛ければ何とかなるかも・・・ギリギリ粘って10枚追加撮影できた。…

M51:りょうけん座の渦巻銀河

1年ぶりにM51子持ち銀河を撮影した。旭高原元気村で撮影するのは2年ぶりで、当時の画像と比較してみることにした。撮影地は旭高原元気村で撮影時間帯もほぼ同じ、当時の画像処理と異なるのは、Stellaimage9からPixInsightへの変更とGraxpert、BXT処…

ポン・ブルックス彗星(12P)

元々彗星には余り興味がなかったが、コメットハンターの星友の影響でこれまで何度か撮影したことがある。しかしながら天候に恵まれなかったり低空で綺麗に撮れなかったりでこれまで余り縁がない天体でした。最近その星友が12Pを盛んに撮影しているので撮…

NGC2805:おおぐま座の渦巻銀河

今日は新月。予報では雲が出ないようだが、いつもの面の木は風が強そうなので旭高原に出掛けた。3月といえどもまだ寒く、到着時は2~3°だったが△2~3°まで下がったようだ。NGC2805は初撮影で淡くて小さいが、エッジオン銀河2つ(大きい方がNG…

チョット一息:鈴鹿の森庭園のしだれ梅

梅が見頃と言うことで、三重県鈴鹿インターより5分ぐらいの鈴鹿の森庭園に行ってきました。駐車場は広大で月曜日の正午頃でも多くの花見客がいました。駐車場は半分程度でした土日は混雑するようです。 日本の伝統園芸文化のひとつである八重咲き品種のしだ…