星見鶏

中部地方の星空を見たり撮ったりのブログです

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

NGC6914:はくちょう座の反射星雲

撮影予定天体まで時間があったのでNGC6914を撮影しました。はくちょう座のデネブの西側にあり、赤い星雲が広がる中で小さな青い星雲です。本来はプロペラ星雲からNGC6914を撮影したかったのですが、試写の段階で左上の部分をプロペラ星雲と勘…

NGC6357&NGC63334:さそり座の散光星雲

さそり座の尾の近くにある散光星雲で、どちらも特徴的な形をした天体です。写真上のNGC6357は彼岸花星雲・ロブスター星雲とも呼ばれ、写真下のNGC63334は、出目金星雲・猫の足星雲とも呼ばれており、見方によって異なるのも面白いです。この…

WR134:はくちょう座の青い星雲

多少の風や雲はありましたが、雨上がりの澄んだ星空で天の川も綺麗に見えシーイングが良かったと思います。WR134を追加撮影し、先回撮影した画像と一緒に画像処理しました。完全な円弧状までは届きませんでしたが、近い状態まで撮影することができたよ…

WR134:はくちょう座の青い星雲

WR134はウォルフ・ライエ星の外縁部が吹き飛ばされてできた青い円弧状の星雲です。昨年も撮影しましたが、中程度のナローバンドでは濃い青の部分のみでしたが、今回は超ナローバンドフィルターで撮影しました。4時間弱の撮影でしたが、半円弧状ぐらい…

Sh2-313:うみへび座の惑星状星雲

Sh2-313は惑星状星雲としては大型ですが、非常に淡い星雲です。外郭分は赤いHα光を中心部は青緑のOⅢを発しているようです。これまで2回撮影していますが、上手く撮れませんでした。今回はナローバンドフィルターを使って撮影したので全体を捉える…

NGC6888:はくちょう座の散光星雲

先回に続いてはくちょう座のNGC6888(クレセント星雲)を拡大撮影しました。月明かりが結構ありましたが、星雲を取り巻く淡いグリーンのベールが写って良かったです。 《変更前》 《変更後》 撮影日時、場所:2023年05月10日 00:30~ 愛知県旭高原元気村…

サドル付近とNGC6888:はくちょう座の散光星雲

かなり太めの月夜でしたのでさそり座付近の撮影はナローフィルターを使っても上手く写らず失敗でしたので、はくちょう座辺りを撮影しました。さすがにサドル付近は赤一色ですが、NGC6888クレセント星雲は赤青白く浮き上がったように目立っています。…

NGC6781:わし座の惑星状星雲

夏の天の川には沢山の惑星状星雲が輝いていますが、このNGC6781はわし座で輝き輪郭は赤色で内側は青く写り綺麗な色合いをした星雲で、夜空に浮かぶ宝石のようです。 惑星状星雲を色々調べて今回初めて撮影しましたが、余り知られていないようです。 撮影日時…

Abell39:ヘラクレス座の惑星状星雲

20時頃から晴れる予報だったのでいつもの元気村へ撮影に出掛けました。満月まであと4日ぐらいの大きな月でしたが、惑星状星雲なら多少明るくともナローフィルターでしっかり写ってくれます。まだ撮影していない惑星状星雲は、どれも視直径が小さく迫力は…

Abell36:おとめ座の惑星状星雲

水素の赤と酸素の青が入り交じって淡い光を放っている惑星状星雲で、おとめ座の方向1400光年先にあり直径1.5光年あると言われています。惑星状星雲は寿命を迎えた恒星は、放射状に膨らむので円盤状に見えるものが多いが、歪な形をしており他の星の引力か何か…