星見鶏

中部地方の星空を見たり撮ったりのブログです

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

NGC2170の再処理

12月8日元気村で撮影したNGC2170を気合いを入れて再処理しようとしたが、画像の大半が光害の酷い南側で、星雲を炙り出そうとすればカブリが酷くなんともならない(-_-;) ぼやけた背景を引き締めるだけが精一杯。過度な強調はせず、コントラストを抑…

エンゼルフィッシュの背びれ:オリオン座の散光星雲

先回はエンゼルフィッシュの口元にある餌を撮影したが、今回はエンゼルフィッシュの背びれという部分ワアップして撮影した。写真中央から上にあるのが背びれ部分で青い反射星雲やその上には暗黒帯があり美しい領域だと思います。途中薄雲がかかり中々流れて…

Vdb27・Ced30・LDN1491:おうし座の反射星雲・散光星雲・暗黒星雲

元気村で薄曇りが時々流れる中で、暗黒星雲撮れるか?チョット無理かもと思いながら比較的暗黒星雲が多いおうし座周辺で、反射星雲や散光星雲も入れて撮影した。元画像は星だけ写っており、これはチョット炙り出すのは難しいな~と思いながら画像処理を進め…

NGC2170:いっかくじゅう座の散光星雲

いつもの茶臼山は曇り空だったので比較的雲が少ない予報の元気村に出かけた。オリオン・いっかくじゅう辺りに蓋をしたような丸い薄雲かかかり中々晴れない。22時半頃やっと雲が抜けた。NGC2170は非常に淡い星雲なので最低3時間、ここなら4時間ぐ…

バーナードループとM78:オリオン座の散光星雲と反射星雲

レナード彗星撮影まで2時間余りあるのでオリオン座のバーナードループとM78を撮ってみた。夜半を過ぎると徐々に光害も少なく(茶臼山とは比較にならないが)、この時期の元気村としては珍しくー5℃近くまで冷え込んだ。 撮影日時、場所:2021年12月5日 1…

Sh2-278~NGC1788:オリオン座の散光星雲と反射星雲

天気予報では若干雲が広がるが回復に向かいそうなのでいつもの茶臼山に出かけた。撮影地に近づくとナント雨交じりの雪が降り出した。あっという間に路面は真っ白(-_-;)取りあえず撮影地まで行くと路面は水浸しでこれでは機材が設置できない。雨交じりの強風…

うしかい座辺りを通過するレナード彗星

元気村で撮影する方のお目当てはこのレナード彗星のようだ。星友Tさんも同様で午前3時から4時頃がいいよとアドバイスしてくれた。私はこれまで彗星撮影はネオワイズが初めてで残念な結果であったことからも彗星にはあまり縁がないようだ。 しかし、レナード…

Sh2-202~vdB14・15:カシオペア座の散光星雲

カシオペア座ときりん座の境界上にある極めて淡い散光星雲で、昨年も撮ったことがあるが、隣の淡くて青いガスがvdB14・15がほとんど写らなかった。星友Yさんが最近アップしたが意外と簡単に出たよとのこと。ふむ~またまたフィルターはオプトロンであると…

Sh2-230+IC410+IC417:ぎょしゃ座の散光星雲

今日は天気はいいものの風がありそうなので、初組み合わせ(FSQ106+QHY178C)で撮影に取りかかった。時折ガイド星が強い風で飛んでしまう程で、色々調整している時に178Cのケーブルを引っかけコネクター部分を破損してしまった。あ~やってしまった。トホホ(…

Sh2-132:ケフェウス座の散光星雲

この時期になるとケフェウス座も18時までに南中を過ぎてしまい撮影タイミングはあまり良くない。ライオン星雲はこれまで何度か撮影しているが、気に入ったものがないので再度撮影することにした。ん~やっぱり変わらんな~脚部の青い色合いがなかなかうま…

M35+NGC2158+IC443+NGC2174:ふたご座の散光星雲、散開星団

11月の終盤の日曜日にもなると、さすがに来訪者は少なくいつもの星友以外は数名でのんびりと撮影できそうだ。気温は2℃程度で風も少ないが、なんだか空が明るいような気がする。薄らと雲がかかっているような感じか? ふたご座の定番星雲であるモンキーとク…