星見鶏

中部地方の星空を見たり撮ったりのブログです

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

NGC253:ちょうこくしつ座の渦巻銀河

南天の光害が酷くしかも低高度と風もある条件が悪い中で撮影したが、やはりカブリが酷いので投稿をあきらめた。しかし、3時間以上撮影したのにボツは勿体ないので過去撮り写真も合体して何度も画像処理を続けるうちになんとか見れる状態?になったのでアッ…

NGC281:カシオペア座の散光星雲

天気予報アプリのGPVでは曇りWindyでは晴天と異なっていたが、Windyに期待して遠征に出かけた。現地到着時は全天の曇りでGPVの勝ちか~(泣)それでも10名以上の方が観望・撮影に来ておられた。GPVは余りあてにならないからと準備を進められていた人…

M52+NGC7635:カシオペア座の散開星団と散光星雲

カシオペア座付近にはたくさんの散開星団がありますが、ほとんどが暗くて小さいものです。唯一このM52(写真右上)は明るくびっしりと星の集まりであることが分かります。 NGC7635(写真中央下)は別名バブル星雲やシャボン玉星雲とも言われ、泡のよう…

NGC7380:ケフェウス座の散光星雲

2か月ぶりの撮影で機材の調子が良くない。パソコンが赤道儀を認識してくれないので困っていたが、星友S氏の助言でなんとか立ち上がった。困ったときの経験豊富な星友は有難く、USB差込口を入れ替えるだけで解決。え~なんで~?なんだか良く分からんが直…

NGC6960+NGC6992:はくちょう座の網状星雲

写真右側がNGC6960、左側が6992で数万年前に恒星が爆発した超新星残骸のガスが広がっている姿のようです。この星雲は何本ものフィラメントが重なりリング状の巨大なループを描いているように見えることから網状星雲と名付けられたようです。複雑…

M16+M17:へび座といて座の散光星雲

6月の下旬以降、梅雨の長雨でなかなか撮影機会がなかったが、久しぶりの晴天で遠征に出かけた。土曜日かつペルセウス流星群が見られるとあって家族連れで大盛況である。写真撮影にとっては車のライトでありがたくないが、子供の歓声微笑ましい。 いて座はさ…

ネオワイズ彗星No.2

梅雨明けも間近になりやっとのことで晴天が戻ってきた。とは言え夜空は月明かりと段々暗くなってきた彗星、撮影条件はなかなかそろわない。肉眼彗星と言われたネオワイズ彗星も1~2等級から最近では5等級まで下がってきており、肉眼では全く見えなくなっ…